新入部員 常時募集中! 新入生のみなさんへ 新1年生のみなさん!大学合格&ご入学おめでとうございます!長かった受験勉強も終わり、とうとう大学生活の始まりです!!新しくはじまる大学生活がどのような感じになるのか、ワクワクしている人や何かと心配している人もいるでしょう。サークルや部活動に入ろうかな-? 入るとしたらどんなものがいいのかなー?そんな悩める人にオススメしたいのが、名古屋工業大学ソーラーカー部です!!それではソーラーカー部を説明していきます!! こんな人におすすめ! ・ものづくりに興味がある人・あたらしいことに挑戦したい人・他の大学では出来ないことがしたい人・世界の舞台に興味がある人・ここまでで少しでも興味を持った人目立ちたがり屋、人見知り…どんな人でも大丈夫!! 活動内容 ソーラーカーを製作する際には、大まかに、・マシン設計、部品製作やマシン組み立て等の作業をする機械担当・マシンの動力、太陽光発電や配線等の作業をする電気担当・このHPを作ったりスポンサーとやり取りをする広報担当等いくつかの担当に分かれています。一人につき担当は一つというわけではなく、希望すればどの担当にもなれます。それでは、各担当の主な作業内容を紹介していきます! 機械担当のお仕事 ・CADでマシン設計!・マシンの性能を測るため、空力解析をします!・実際に作ります!部品を作ったり、樹脂を塗ったり・・・ 電気担当のお仕事 ・マシンの配線を組み立てます!・走行中のマシンの状況が分かる計器などの機械を作ったり・・・・大会中、ピットでマシンの状態を把握し、走行戦略を立てるのは電気担当の仕事なのです! 広報担当のお仕事 ・スポンサーさんとやり取りをします!・ホームページやSNSなどで情報発信をします。・基本的に対外関係全般の仕事を担います! Q&Aコーナー Q.どんなソーラーカーを作っているの? A. レース用のソーラーカーです。ミニカーのようなものではなく、ちゃんと人が運転できるものですよ! Q. どんなレースに出ているの? A. 2年に1度オーストラリアで開催される「BWSC(Bridgestone World Solar Challenge )」に参加しています。また、2021年までは三重県の鈴鹿サーキットで行われるソーラーカーレース鈴鹿に参加していました。 Q.「電気・機械工学科」だけのジャンルなのでは・・・? A. もちろん電気・機械工学科の人がいていただけると電気の知識や、構造上の判断においてありがたいです。しかしそれだけではなく 学年学科問わず様々な学問が大切です!!ソーラーカーを製作する上で、どのような材料を使って作り上げるのかといった時にやはり、材料自体の知識も必要になります。「生命・応用化学科」「物理工学科」の方がいてくれるとありがたいですね。さらに、実際に「もの」を作っても見た目が悪ければあまり良い「もの」とは言えません。「デザイン」に興味のある方も欲しいです。また、部活は一つの組織なので「経営」の知識も非常に重要なのです。つまり、「社会工学科」の方も必要なのです! Q. 自分、完全に素人なんですけど・・・ A. 大丈夫です!みんな何もわっかんない状態で入部します。先輩のお手伝いをしたり、教えを受けたりして、0から学んでいきますので安心してください! まとめ 自分は大学で…・熱中できる物を見つけ、充実した大学生活を送りたい!・エンジニアとしての、より実践的な経験をしたい!・ものづくりに興味がある!・自分の専門分野を何かに役立てたい!・大学生活を共に過ごす仲間が欲しい!そう考えている方は是非ソーラーカー部に入部していただきたいです! また、ここまで読んでくれたそこのあなた!入るか入らないかは別としてとりあえず部室に来て下さい!!どんなことをやっているか百聞は一見に如かずです!!きっとここでしか出会えない事があります。